2chブラウザ「p2」にアクセス出来ない
公開日: 2014年03月07日
最終更新日: 2014年06月09日
2014年3月6日頃から、2chブラウザ「p2」にアクセス出来ない状態が続いています。2ch側は「p2のサーバーから攻撃が行われた」と主張し、未来検索ブラジル側は「p2のサーバーが攻撃に使われたという事実は無い」と双方ともに異なる主張。
もくじ
p2にアクセスできない!
2014年3月6日頃から、2chブラウザの「p2」にアクセス出来ない状態が続いています。(p2って何?って方はこちら)
Google Chromeで接続すると、「Google Chrome では w2.p2.2ch.net が見つかりませんでした」と表示されます。
IEで接続すると、「このページは表示できません。•Web アドレス http://w2.p2.2ch.net が正しいか確かめてください。」などと表示されます。
この原因について、p2を利用するためのアカウントやモリタポ(有料ポイント)を運営している会社「未来検索ブラジル」は、2ちゃんねるサーバーから遮断されていることが原因とWebサイトにて告知。
p2の機能に障害が発生している件について、2ちゃんねる上では当社からの攻撃がおこなわれたので遮断したとの理由があげられておりますが、サーバ機器調査の結果、当社からの攻撃がおこなわれたという事実は無いことを確認しております。指摘を受けているサーバは、2ちゃんねる検索のためのクローラであり、長期間に渡って安定して動作しており、突然負荷を増大させたという事実もありません。
現在2ちゃんねるサーバーから遮断がおこなわれた状態が続いておりますが当社としては打つ手がなく当惑しております。
恐れ入りますが、こちらの障害については2ちゃんねるにお問い合わせいただけますようお願いいたします。
2ch側は「2chが所有する新サーバ『maguro』に対して攻撃があり、この攻撃にp2のサーバーが使われた」と主張しており、未来検索ブラジル側は「p2のサーバーが攻撃に使われたという事実は無い」と双方の主張は全く異なっている状態です。
未来検索ブラジルは「2ちゃんねるにお問い合わせ下さい」とのことですが、問い合わせ先を調べてみたところ、分からなかったので諦めました^^;
とりあえず、2chのトップページはこちら(2ちゃんねる掲示板へようこそ)です。
p2とは
p2とは、Webページとして2ちゃんねる掲示板が表示される2chブラウザです。
p2を利用するメリットとしては、「IP規制を回避して書き込みが出来る」というのが1番大きいと思います。
IP規制とは、2chの掲示板で荒らし行為をした場合、書き込み禁止にされる処置のことをさします。
これですね↓
ちなみにこのIP規制はプロバイダ単位で行われますので、たった1人の荒らし行為によって、同じプロバイダを使っている人みんなが書き込み出来なくなるのです。
p2を使うことで、そういった規制を受けることなく自由に書き込みが行えるようになるというわけですね。
しかし、p2を利用して2chを閲覧すること自体は無料ですが、そのためにはモリタポアカウント(無料)が必要で、さらに書き込みについては年間5000モリタポ(500円相当)が必要となります。
そしてモリタポを購入する際は最低20000モリタポからしか購入できないため、必然的に2000円相当の料金がかかるわけですね。
p2で書き込みを有効にするために必要なポイントは5000モリタポなので、残り15000モリタポは余ることになります(一応使い道はあります)。
2000円を支払ってまで2chに書き込む必要があるかどうか、っていう問題ですね。
というわけですが、
実は、私もp2を使っていますw
2chはとにかくアクセス数・書き込み数ともに半端じゃ無く、情報収集や情報交換をする際に非常に便利です。
故意に嘘の情報を書き込んだり、故意じゃなくとも間違えている情報が書き込まれる場合もありますので、もちろん情報の選別は必要になりますが、2chで初めて知った知識というのも結構あります。
2chで安易に質問をすると「ggrks(ググレカス)」と一蹴されるものという先入観があったのですが、いざ質問してみると意外とみなさん丁寧に答えて下さるんですよね。
私個人としては、既に2000円以上の対価をもらえたと思っています。
が、ですよ。
既に元は取れたとはいうものの、料金を払ってるのにアクセス出来ないってどういうことじゃいっていう思いが今あるわけです。
出来なかったら出来ないで特に困ることはない(ずっと続くと困るけど)んですけど、有料サービスにはつい厳しくあたってしまいます。
2ch側が悪いのか、未来検索ブラジル側が悪いのか分かりませんが、速やかな解決をお願いしたいものですね。
3/7、未来検索ブラジルが追加告知
この記事を書いている最中に、p2のホームページで追加の告知がされていました。
内容は以下のとおりです。
■2014年3月7日 p2および2ちゃんねる検索サービスの障害状況について
・p2の状況
サイトにアクセスはできますが、2chスレッドの読み書きが行えない状態となっています。
・2ちゃんねる検索の状況
サイトにアクセスはできますが、3月5日午後11時以降、検索結果が更新されない状態となっています。(中略)
弊社は10年間に渡って、2ちゃんねる検索やp2等の2ch関連サービスを提供し続けてきました。
一私企業ではありますが、利便性の高いサービスを安定して提供することを通して、2ちゃんねるコミュニティがより便利で豊かなものになるよう微力ながら貢献してきたものと自負しております。
現在の状況は何よりも2ちゃんねるのユーザにとって不幸なものとなっています。
一刻も早くRace Queen社スタッフの誤解が解け、平常の運用が復旧するよう切望しております。
全文は出典先でご確認いただきたいところですが、p2のサーバーが攻撃に使われたわけではないことを証拠とともに掲載しています。
と言っても、私のように知識を持ち合わせていない人間がその「証拠」を見ても、ちんぷんかんぷんです。
エンジニアの方などが見ると、ちゃんと意味が理解できるような内容になっているのでしょう。
今後も随時情報が更新されそうなので、定期的にこのページをチェックしておきたいと思います。
3/10、未来検索ブラジルが追加告知
3月10日、未来検索ブラジルがホームページ上に追加告知を掲載しました。
詳細は以下の通りです。
■2014年3月10日 p2サービスの障害状況について
3/5(水)より発生しているp2サービスの不具合について3/10(月)時点での状況をお知らせいたします。技術面での検証を続けておりますが、引き続き2ちゃんねるサイドからのアクセス遮断が継続しており、2ちゃんねるからの書き込み情報の読み出し、書き込み共にできない状態となっております。引き続きこちらから可能な策を講じて参りますがp2ユーザーのみなさんにご不便をおかけている事実を重く受け止め、なんらかの補償を行う方針で検討をおこなっております。
何らかの補償を行う方針で検討中とのことです。
まぁ有料サービスなわけなので、当然と言えば当然なのかもしれないですが、あまり補償のことは考えていなかったので少し嬉しいかもです。
引き続き、今後の展開を見守っていきたいと思います。